センター試験も2日目。
ゆとり教育が最終年度ということもあり、
センター試験は、今年が最後の実施になるとか。
毎年、この話題(風物詩)をニュース報道で目にすると、
今の時期は、少しは休息が取れているのかしら、否かと
勝手な想像をしています。
そして、あの頃の時間をあれこれと思い出してみたり、
とりわけ隅田川の永代橋から見た東京タワーの夜景は思い出深いです。
昨夏、念願のスカイツリーに行きました。
防災関係の仕事をしている、とても素敵な男性に出会いました。
人を助ける仕事がしたいと、社会人になってから何度も試験を受けて、念願叶い、生まれ育った大阪を離れて東京に出てきた人です。
思い返してみれば、東京で過ごした時間のほうが長くなったと言っていました。
彼の信念は、「諦めないこと」
とは言っても、決して情熱が溢れ出るタイプではなく、
穏やかで、冷静沈着なタイプで、内には確かな思いを持っている人です。
自分の選択した道を迷いながらも、懸命に歩む努力をする人で、
貴方に似ている部分があります。
あ、人見知りをするところは違い、可愛らしく思います。
そんな彼と、スカイツリーに行きましたが、
やっぱり気を遣わせ、無理をさせてしまったようです。
9月から新人消防士の配属教育の多忙で疲れが溜まっている
そう言っていましたが、私が負担にさせてしまったのでは・・・
と今でも申し訳ない気持ちでいます。
彼の傍らで、彼を支えて一緒に歩むことはできませんでしたが、切に願います。
独りで頑張ろうとせず、分かち合える家族を作って欲しいと。
家庭を築くということは、責任を負うことでもあり、
男にとって人生最大の決断で、安易にできることではないけど
彼が辛い時に、きっと味方になってくれるから。
どんな時でも、味方になってくれるから。
貴方が、家族を築いたように・・・。
マッチョ体型の彼を『ホモだと思う』と周りに愚痴り、
自分の中でどうにか整理をつけ、納得させようとしていますが
彼は素晴らしい夫、父親になれる人だと思います。
独り身の私が言うのも説得に欠けますが(笑)
i Phone4Sは、「for Steve」(スティーブ・ジョブズに捧ぐ)
とi Phoneユーザーでもないのに、ジョブズ氏の生い立ちと合わせて、話をしてくれた彼への気持ちが落ち着いたら、
次の携帯へ変えようと思っているこの頃です。
彼に伝えられなかった思いは、
貴方に伝えられなかった思いと同じだから
ちょっと聞いてもらいたくて。


0